大工として出会った
多くのお客様が
「自分の家の状態がわからない。」
「営業されるのが怖い。」
「業者選びが不安。」
という悩みを抱えていました。
これらは職人と直接繋がりを持つ事で解決できるお悩みですが、職人と繋がる方法が分からないという声を多数いただきました。
少しでも直接施工リフォームの素晴らしさを知って頂きたく、今回の冊子を公開することにしました。
僕たちが発信するリフォームの情報はこれからをリフォームに検討される方も、すでにリフォームに興味を持ってから数年たち少しでもお住まいをアップデートを図りたい方にも有効なリフォームの情報です。
少しでも住まいに不安を持つ方に見ていただけたらうれしいです。
ご安心ください。
なんの責務も生じません。
また強引な営業は一切ありません。
僕たち親子は基本的に施工中以外は
当日中に見積提出が可能です。
お気軽にお問合せください。
僕たちは職人のチームです。
なので営業マンがいません。
しつこい営業を受けることも
絶対にありません。
お住まいで気になる場所があれば
お気軽にご相談下さい。
追加料金は一切ありません。
見積をご納得いただき
契約後の施工となります。
壁の中や床下工事などは
中身が見えない工事になるので
住まいにおいて大切な部分が
腐っている場合があります。
そういった工事の場合は
事前にリスクを説明した上で
二つの見積りを
提出させていただきます。
かならず事前に
契約いただいた上での
施工となります。
不明確な説明にならないように
見積の他に工事計画書と
施工報告書を
提出させていただきます。
そして開口時には
施主様お立ち合いのもと
工事を進めさせていただきます。
定期訪問を1年に1回行っています。
ずっと安心して住んでいただきたい。そう考え、施工させていただいたお住まいに必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。
また3ヶ月・1年・5年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。
その他にも工事完了後に安心な国土交通省認可の保険制度も採用しております。リフォーム瑕疵保険という第三者機関がリフォーム時の検査と工事完了後の保証をします。
保険は国土交通大臣が指定した住宅専門の保険法人が提供します。
リフォーム瑕疵保険に入るには専門の第三者建築士による現場調査に合格する必要がありますが、安心が保証されたリフォームが可能となります。
後日工事に欠陥が見つかった場合も補修費用が僕たち事業者に支払われるので無償で直すことが可能です。
万が一僕たち事業者が倒産した場合であってもお客様に直接その費用が支払われます。